2022年09月08日

こども発達センター あかいしの森です

こんにちは晴れ

あかいしの森 [児童発達支援 むーとん] [放課後等デイサービス ぴーす] です!!


暑かったり涼しかったりと体調管理が難しい日が続いていますが、体調を崩さないように過ごしていきたいですねひらめき

今回は新しい試みについて紹介したいと思いますレストラン



[むーとん]


むーとんでは今年度から『お楽しみ給食』を始める事にしました。コロナ禍の今、みんなで同じテーブルでおしゃべりをしながら楽しく食べる事がままならない中、食べる事を楽しみにして欲しい、わくわく感を感じて欲しいという思いから取り組むことにいたしました。

毎月献立表を配布していますが、お楽しみ給食はメニューには載せず子どもたちが喜ぶメニューを用意し当日を楽しみにしてもらいました。


8月の今月のメニューは『夏祭り風メニュー』と題して焼きそばとたこ焼きを提供しましたぴかぴか(新しい)


    そら組

おたのしみ給食 そら@.jpg

    はな組
お楽しみ給食 はな.jpg



実は給食の下に引いてある『ランチョンマット』

わくわくを感じてもらう為に各クラスの活動で作成したものなんですぴかぴか(新しい)


ランチョンマットの絵柄バッド(下向き矢印)


    そら組

そら ランチョン.jpg

    はな組

はな ランチョン.jpg




レストラン給食の様子


給食様子1 (2).jpg


給食様子2 (2).jpg


いつもよりみんなが給食に興味津々、もくもくと食べてくれましたグッド(上向き矢印)

このお楽しみ給食は10月、12月、2月を予定しています。

今後も給食が楽しみになるメニューを考えていきたいとおもっていますプレゼント







[ぴーす]

ぴーすですひらめき


今年から職員が変わり、新しい試みとして活動の中で利用者の皆さんと一緒に畑を手づくりしましたexclamation×2



きゅうり.jpg


1年目の今年はみんなでキュウリを植えました。お当番としてこどもたちが水やりを行い沢山のきゅうりを収穫しました。

おやつに食べる分そして11本持ち帰ることができる程沢山できました。

大きなきゅうりもたくさんexclamation×2


きゅうり2.jpg


きゅうり3 (2).jpg



子ども達は自分が育てたきゅうりを収穫することを楽しみにしていましたぴかぴか(新しい)

きゅうりが苦手な子も食べてくれる姿を見た時はとても嬉しく思いましたひらめき

これからもいろいろな物を育てていきたいと思います。



今後も感染症対策を行いながら、楽しい活動を考えていきたいと思いまするんるん








posted by さわおとの森 at 17:38| 日記

2022年08月20日

ナカバヤシ株式会社 仙台営業所様より寄贈を頂きました by多機能サポートランドさわおとの森

この度ご縁があり、8月2日オフィス家具や事務機器で高名なナカバヤシ株式会社の仙台営業所様より「折り畳み長机」・「防災頭巾」・「罫線ノート」のご寄附を賜りました。

所長様より、「ご利用者さんのためにお役立てください」とありがたいお言葉を頂戴しました。

DSC_03252.jpg


↑長机2台を放課後等デイサービスくるみで活用させていただいています。


DSC_03222.jpg

↑ご利用者さんの表現活動、余暇のほか、スタッフの事務ノートとしても重宝している罫線付きノートです。法人内の各施設で分け合って皆さんに大変喜ばれています。


防災頭巾.png
↑児童向けの防災頭巾は普段は椅子のクッションにもなり、万一の災害時には避難の際の心強いアイテムです。日頃の防災訓練でも活用していきたいと考えています。



施設運営にご理解いただき、物品提供をしていただいたナカバヤシ株式会社 仙台営業所の皆様、縁を結んでいただいた保護者様、この度はありがとうございました。大切に使わせて頂きます!
posted by さわおとの森 at 10:56| 日記

2022年06月24日

生活介護わのみです!

こんにちは! わのみです!


木々の緑も増し、夏めいて参りました。皆様はいかがお過ごしでしょうか。


わのみでは先日行った、「出前教室」の様子をご紹介しますわーい(嬉しい顔)

「出前教室」とは、宮城県障害者福祉センターにて開催しているもので、宮城県障害者福祉センターの職員さんが訪問し、様々なレクリエーションを行っている企画です。

今回わのみでは、“卓球バレー”という卓上で行う競技を選択しましたかわいい

音の鳴る球を木の板を使って相手コートへと打ちます。簡単な動作で参加することができ、利用者の皆様も楽しく参加できました手(チョキ)

コロナ対策のため、2チームに分けて行いました


準備の段階からワクワクるんるん

IMG_3082[1].JPG


試合中は、接戦が続きなかなかの盛り上がりでしたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

終始、ニコニコと表情良く試合が進みました新幹線

IMG_3092[1].JPG IMG_3084[1].JPG
IMG_3099[1].JPG IMG_3086[1].JPG
IMG_3101[1].JPG IMG_3089[1].JPG

最後にはみんなで宮城県障害者福祉センターの職員さんに「ありがとうございました!」を伝え、終了しましたぴかぴか(新しい)

今後も感染症対策を徹底しながら安心して利用者の皆様が過ごせる環境作りを行って参ります。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

posted by さわおとの森 at 16:04| 日記