こんにちは!こども発達センターあかいしの森 ぴーすです!
コロナウイルスの影響により、お休みが多くなったり…
例年通り活動が行えず、お出かけの場所や活動の内容が制限されてしまうなど、いつも通りとはいかない日常の中、ぴーすのお子さんたちは変わらず楽しそうに活動に参加してくれています。
子どもたち自身も、これまで以上に手洗いやマスクの着用に意識を向け実施している姿を見て、コロナウィルスに対しての対応策を日々学んでいる様子が見られていました
そんな子どもたちの活動の様子を少しだけ紹介します!
☆オリンピックサーキット☆
コロナで身体を動かす機会も少なくなっていたので、室内で身体を使ってオリンピックの気分を味わいました!
みんなでつないだ聖火リレー
☆社会貢献活動☆
交通ルールを学びながら箒を手に持ち、落ち葉を掃きに行きました。造成中の明石台ですが、工事現場の働く車に興味津々の子どもたちでした。雨の日は室内でお掃除練習♪
☆お買い物体験☆
コロナで様々な制約の中、子どもたちの将来に繋がればということで、富谷市にある就労支援B型事業所あいの郷さんに、あかいしの森へ来ていただきお買い物体験を行いました!
今後も検温、消毒、環境構成等を行いながら感染症対策を徹底し、子どもたちが楽しめる活動を考えていきたいと思います!
続きを読む